"> ?>
Loading

スケルトンタイプの拡大装置を使用した小児矯正治療コース2日目を修了しました。

2018年9月13日(日)

スケルトンタイプの拡大装置を使用した小児矯正治療コース2日目の様子です。


本コースの講師の保田好隆先生による講義内容は非常に勉強になりました。

夢中でメモを取らせていただきました。

口呼吸を改善し、鼻呼吸にする為に上顎をスケルトンタイプの拡大装置を使用する方法にもの凄い感銘を受けました。

小児矯正の治療開始時期・上顎拡大のタイミング・床矯正とスケルトンタイプの拡大装置の違い・急速拡大と緩徐拡大の違い・
スケルトンタイプの拡大装置を使用しても急速拡大せずに緩徐拡大をする理由などを改めて本コースでしっかりと理解させていただきました。


当院の小児矯正治療に活かしていきたいと思います。


本コースの講師の保田好隆先生の著書を購入し、より良い治療が出来るよう更に勉強致します。

関連記事

  1. 矯正治療の勉強会「下間サマーミーティング」で発表して来ました
  2. 歯科矯正勉強会のGPO例会に参加して来ました
  3. 歯科矯正の勉強会GPOレギュラーコースにインストラクターとして参…
  4. 歯科矯正GPOレギュラーコース第6期が始まりました!
  5. 歯科勉強会NHK例会に参加しました
  6. 矯正GPOレギュラーコースにインストラクターとして参加しました
  7. GPO小児矯正コース1日目に参加してきました
  8. 歯科矯正をする・しないの考察(成人矯正)
PAGE TOP